運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-05-14 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第50号

生活保護収入認定特例設定等に関する陳情書  (第九四八号)  最低賃金法制定等に関する陳情書(第九四九号  )  老人福祉法制定に関する陳情書(第九五〇号)  国民皆保険完全実施に関する陳情書(第九五一  号)  社会福祉事業従業者に対する期末手当予算確保  に関する陳情書(第九五二号)  養老年金交付に関する陳情書(第九五三号)  社会保険診療報酬一点単価引上げに関する陳情  書(第九五四号)  国鉄等公共企業体労組

会議録情報

1953-08-08 第16回国会 参議院 本会議 第37号

その修正の内容は、第一に、公共企業体、特に国鉄においては長期勤続者が相当数在職しているので、退職手当支給率逓減は、勤続三十六年以上から始めることにし、第二に、国鉄等公共企業体では業務量の減少その他経営上止むを得ない事由による退職の場合にも最高率退職手当支給されるようにし、第三に、国鉄等職員のほか一般公務員の場合にあつても、過去に満州、支那等、外地において同種事業等に勤務したことがある者につき

宮田重文

1953-08-04 第16回国会 衆議院 本会議 第36号

これに対しまして、大蔵委員会におきましては、慎重審議の結果、去る七月三十日開かれました本会議の席上御報告のありました通り全会一致をもつて、国鉄等公共企業体職員及び旧陸海軍人等退職手当につきまして、政府原案に若干の修正を加えまして議決いたしたのでありますが、この法律案は、御承知の通り、不幸にして七月三十一日までに成立を見るに至りませんでした。

佐藤觀次郎

1953-07-30 第16回国会 衆議院 本会議 第32号

修正案の趣旨は、第一に、主として国鉄等公共企業体の特殊性を考慮いたしまして、長期勤続者に対する退職手当支給率逓減勤続三十六年以上から始めること、最高率退職手当支給公共企業体経営上の必要による強制退職の場合にも認めること、現在在職しておる職員の過失の動続期間の計算につきまして、政令によつて特別の計算方法をとることができるようにいたすとともに、第二に、旧陸海軍人であつて引続き現在まで在職しておる

千葉三郎

  • 1